清澄白河森下

清澄白河という駅ができた。

できたといってもここ最近ではなくて昔々だ。

大江戸線という都営地下鉄が通って、高橋付近に清澄白河という駅ができた。

それまではどうしてたかというと、森下という駅がこのあたりの最寄り駅だった。

あるいは、門前仲町のほうに行くかだ。

つまり、ちょうど森下と門前仲町の中間地点ぐらいの場所には駅がなかった。

清澄白河の駅ができたことで、それはそれはぼくは浮かれた。

まず家から近いところに駅ができたのがうれしかったのと、大江戸線という謎な地下鉄が通ったからだ。

大江戸て。

江戸資料館や江戸東京博物館など、この深川あたりは江戸の城下町だったとかで江戸ワードがたやすくついてしまう。

清澄白河ができて、というか大江戸線ができてうれしかったのがもう一点ある。

それは、森下から門前仲町に行く方法がバス以外に確保された点だ。

この話は過去にどこかに書いたかもしれないが、それまではバスしかなく、東西線に乗りたければ一度バスで門前仲町まで行き、そこから地下鉄で東西線に乗るしかない。

大江戸線ができたからといって、一度門前仲町まで何かしらの方法で行くことは変わりないのだが、地下 or 地上という点が変わった。

やっぱり雨に濡れないのは正義だ。

オシャレだ。

余談だが、大江戸線は都営新宿線と比べて少し狭い。

だが、そこがいいのだ。

サイズ感がいいのだ。

results matching ""

    No results matching ""